金沢の伝統工芸を楽しめる体験を紹介
金沢の伝統工芸品として金箔・銀箔を貼った器や鏡などさまざまなものがあり、日本国内や海外にも有名なものです。
金箔や銀箔が貼られた品物を購入できるメーカーもあり、店舗では大勢の観光客でにぎわっています。
さらに、観光客の間で話題となっているのが、金箔貼りの体験です。
伝統工芸と聞くと何だか難しそうに思えますが、専門スタッフが丁寧にアドバイスしてくれるため、初めての方でも充分に楽しめます。
体験内容はシール状の金箔を皿や小箱、ストラップなどに貼り付けるというものです。
金箔のデザインはイルカやうさぎ、桜の花びらなど約60種類もあり、自分の好きなものを選んで貼り付けます。
この作業にはかぶれやすい漆は使用していないため、肌の弱い方や子どもでも参加できるようになっています。
参加者は1人から友人、カップル、ファミリー、団体までさまざまです。
また、金沢に行けなくても金箔貼りを体験したいという方のために、オンラインでのサービスも行っています。
オンラインは銘々皿やコンパクトミラーとシールがセットになったものを購入した方に、スタッフがパソコンやスマートフォン、タブレットなどを通してアドバイスするというものです。
参加者は分からないことを直接スタッフに聞くことができ、スタッフも参加者の様子を見ながらアドバイスできるメリットがあります。
金沢まで行かなくても、伝統工芸に触れることができ、さまざまな年齢の方にも楽しめるでしょう。